トミカワールド スーパーオートトミカビルの情報を集めました。
どんな製品?遊んでみた感想は?注意することは?等々。
購入時の最安値情報も合わせてお伝えします。
[1]
[2]
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
ブログ内検索
P R
スーパーオートトミカビルはトミカ40周年の
節目に発売された、楽しさいっぱいの
トミカワールドの中でも王様的存在の製品です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
トミカワールドというのはトミカで遊ぶための
オモチャのシリーズの名称でトミカが世に出た
のとほぼ同じぐらいの頃に一緒に発売されました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
従来からあったトミカを上に運んでくれる
エレベーターが進化しました。
スパイラルエレベーターというこの新しい
エレベーターは初めて複数台のトミカを
上に運んでくれます。
また、スパイラルエレベーターの上はヘリポートになっています。
別売りのトミカ ハイパーレスキュー HR08 機動救急ヘリ (2009)
を載せると
スパイラルエレベーターが動くのと同時にクルクルと回転します。
そして、エレベーターは手動でも動かせるように
なっています。
頂上のヘリポートを手で回すとスパイラルエレベーターが
動くようになっているので電池がなくても遊べます。
スーパーオートトミカビルは全部で17台の
トミカを駐車できます。一階の駐車場は
シューターになっていて2台同時にトミカを
発車できます。
楽しい仕掛けが他にも一杯備わっています。
スーパーオートトミカビルで
トミカをおもいっきり楽しんで下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。
▽ ▽ ▽
節目に発売された、楽しさいっぱいの
トミカワールドの中でも王様的存在の製品です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
トミカワールドというのはトミカで遊ぶための
オモチャのシリーズの名称でトミカが世に出た
のとほぼ同じぐらいの頃に一緒に発売されました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
従来からあったトミカを上に運んでくれる
エレベーターが進化しました。
スパイラルエレベーターというこの新しい
エレベーターは初めて複数台のトミカを
上に運んでくれます。
また、スパイラルエレベーターの上はヘリポートになっています。
別売りのトミカ ハイパーレスキュー HR08 機動救急ヘリ (2009)
スパイラルエレベーターが動くのと同時にクルクルと回転します。
そして、エレベーターは手動でも動かせるように
なっています。
頂上のヘリポートを手で回すとスパイラルエレベーターが
動くようになっているので電池がなくても遊べます。
スーパーオートトミカビルは全部で17台の
トミカを駐車できます。一階の駐車場は
シューターになっていて2台同時にトミカを
発車できます。
楽しい仕掛けが他にも一杯備わっています。
スーパーオートトミカビルで
トミカをおもいっきり楽しんで下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。
▽ ▽ ▽
PR
トミカを走らせて遊ぶための
スーパーオートトミカビルですが、
実は走るトミカと走らないトミカがあるので
注意が必要です。
現在、通常モデルのトミカは120種類程
発売されているのですが、そのなかの一部の
トミカはスーパーオートトミカビルで走れない
ことがあります。
以下に注意しなければいけないトミカを
載せておきます。
●幅が広い車
>>トミカ No.15 ハマーH2(ブリスター)
●重心が高く転倒しやすい車
>>トミカ ロンドンバス 095
●連結部がある
>>トミカ (ブリスター) No.120 コマツアーティキュレートダンプトラック
●重量が軽くて偏りがある。転倒しやすい
>>トミカ No68 郵便車 箱
●クレーン等、引っかかりやすい
>>トミカ タダノ ラフテレーンクレーン ボックス 073
これらのトミカ以外は全て大丈夫という訳では
ないですが、紹介したトミカの形に近い物や
通常のトミカと比べて長い物や、極端に
出っ張り部分のあるモノなどは気をつけたほうが良いです。
スーパーオートトミカビルの詳細はこちら
スーパーオートトミカビルですが、
実は走るトミカと走らないトミカがあるので
注意が必要です。
現在、通常モデルのトミカは120種類程
発売されているのですが、そのなかの一部の
トミカはスーパーオートトミカビルで走れない
ことがあります。
以下に注意しなければいけないトミカを
載せておきます。
●幅が広い車
>>トミカ No.15 ハマーH2(ブリスター)
●重心が高く転倒しやすい車
>>トミカ ロンドンバス 095
●連結部がある
>>トミカ (ブリスター) No.120 コマツアーティキュレートダンプトラック
●重量が軽くて偏りがある。転倒しやすい
>>トミカ No68 郵便車 箱
●クレーン等、引っかかりやすい
>>トミカ タダノ ラフテレーンクレーン ボックス 073
これらのトミカ以外は全て大丈夫という訳では
ないですが、紹介したトミカの形に近い物や
通常のトミカと比べて長い物や、極端に
出っ張り部分のあるモノなどは気をつけたほうが良いです。
スーパーオートトミカビルの詳細はこちら
さいしょは元気に走っていたトミカ。
なのにだんだん走らなくなってきちゃう。
でも、そんな時はちょっとお手入れしてあげると
元に戻ります。
【スーパーオートトミカビルのメンテナンス】
・道路部分をワックスで磨く(注)
・カーブ部分の壁をワックスで磨く(注)
【トミカのメンテナンス】
・車輪を柔らかい布でふいてあげる
・車軸のホコリなどを取り除く
・車軸に油を塗る(注)
(注)潤滑油はメーカー推奨品をおすすめします。
それ以外の物を使用した場合、走らなくなったり、
変色やゆがみの原因になったりすることがあります。
※メーカー推奨品はコチラ >>プレッジ 家具用ワックス
走りが悪くなってきてしまったらメンテナンスしてあげましょう。
以下のリンクからメンテナンスの詳細を見ることができます。
スーパーオートトミカビルの詳細ページへ
※詳細ページの下段 「メンテナンスをして楽しく遊ぼう!」を参照
なのにだんだん走らなくなってきちゃう。
でも、そんな時はちょっとお手入れしてあげると
元に戻ります。
【スーパーオートトミカビルのメンテナンス】
・道路部分をワックスで磨く(注)
・カーブ部分の壁をワックスで磨く(注)
【トミカのメンテナンス】
・車輪を柔らかい布でふいてあげる
・車軸のホコリなどを取り除く
・車軸に油を塗る(注)
(注)潤滑油はメーカー推奨品をおすすめします。
それ以外の物を使用した場合、走らなくなったり、
変色やゆがみの原因になったりすることがあります。
※メーカー推奨品はコチラ >>プレッジ 家具用ワックス
走りが悪くなってきてしまったらメンテナンスしてあげましょう。
以下のリンクからメンテナンスの詳細を見ることができます。
スーパーオートトミカビルの詳細ページへ
※詳細ページの下段 「メンテナンスをして楽しく遊ぼう!」を参照
スーパーオートトミカビルで遊んでみた人たちの声を紹介します。
《遊んでみた感想》
子供ににプレゼントしたら
大喜びで持っていたミニカーで遊んでいます。
全部走らせているので結構にぎやかです。
対象年齢3歳とありますが2歳半でも
車好きなせいか夢中で遊んでいます。
大きいトミカは途中で引っかかって
走らない物があったりもするみたですが、
そう言うのはちゃんと分けて遊んでます。
遊び方もいろいろ工夫しているみたで
頭使ってるなと感心してます。
子どもが喜んでるのでこちらも嬉しく
なっちゃいます。
《遊んでみた感想》
三歳の誕生日に息子に買いました。
いろんな仕掛けがあるので楽しくて
しょうがないみたいです。
かけ下りてくる車を途中で止めたり
一階のガソリンスタンドで給油してみたり
シューターで走らせてみたりと
息子なりに車の運転(?)を楽しんでいる
みたいです。
《遊んでみた感想》
エレベーターで引っかかるのが取れなくて
よく助けてたんですが、そのうちうまく走らない
トミカやよけてみたり引っかかっても自分で
外したりとうまいこと遊んでるみたいです。
ほっておけば自分で考えてなんとかしちゃうんですね。
多少トラブルがあっても子供達は
自分でなんとかしちゃうみたいですね。
感想やレビューをもっとみるなら下からどうぞ
↓ ↓ ↓
スーパーオートトミカビルの感想やレビューはこちら
《遊んでみた感想》
子供ににプレゼントしたら
大喜びで持っていたミニカーで遊んでいます。
全部走らせているので結構にぎやかです。
対象年齢3歳とありますが2歳半でも
車好きなせいか夢中で遊んでいます。
大きいトミカは途中で引っかかって
走らない物があったりもするみたですが、
そう言うのはちゃんと分けて遊んでます。
遊び方もいろいろ工夫しているみたで
頭使ってるなと感心してます。
子どもが喜んでるのでこちらも嬉しく
なっちゃいます。
《遊んでみた感想》
三歳の誕生日に息子に買いました。
いろんな仕掛けがあるので楽しくて
しょうがないみたいです。
かけ下りてくる車を途中で止めたり
一階のガソリンスタンドで給油してみたり
シューターで走らせてみたりと
息子なりに車の運転(?)を楽しんでいる
みたいです。
《遊んでみた感想》
エレベーターで引っかかるのが取れなくて
よく助けてたんですが、そのうちうまく走らない
トミカやよけてみたり引っかかっても自分で
外したりとうまいこと遊んでるみたいです。
ほっておけば自分で考えてなんとかしちゃうんですね。
多少トラブルがあっても子供達は
自分でなんとかしちゃうみたいですね。
感想やレビューをもっとみるなら下からどうぞ
↓ ↓ ↓
スーパーオートトミカビルの感想やレビューはこちら
実際に遊んでみた人たちの評価はどうなんでしょう?
購入者の声を聞いてみてください。
《遊んでみた感想》
トミカビルとやまみちドライブをつなげて
遊んでます。いっぺんに動くと結構な音です。
つなげると場所もかなりのとるので
リビングは占拠されてます。
《遊んでみた感想》
バスみたいに長さのある車はカーブで
止まってしまいます。またプラスチックの
部分が多くある軽いのも途中で止まることが
あります。普通の乗用車みたいなので
ある程度重さのある物はよく走るみたいです。
感想やレビューをもっとみるなら下からどうぞ
↓ ↓ ↓
スーパーオートトミカビルの感想やレビューはこちら
購入者の声を聞いてみてください。
《遊んでみた感想》
トミカビルとやまみちドライブをつなげて
遊んでます。いっぺんに動くと結構な音です。
つなげると場所もかなりのとるので
リビングは占拠されてます。
《遊んでみた感想》
バスみたいに長さのある車はカーブで
止まってしまいます。またプラスチックの
部分が多くある軽いのも途中で止まることが
あります。普通の乗用車みたいなので
ある程度重さのある物はよく走るみたいです。
感想やレビューをもっとみるなら下からどうぞ
↓ ↓ ↓
スーパーオートトミカビルの感想やレビューはこちら
次のページ
>>